α77II(ILCA-77M2)のHDMI出力とUSB3HDCAPによる録画の注意点
α55(SLT-A55V)やα57(SLT-A57)では、HDMI出力時のプレビュー画面の表示を完全には消せない。
α57(SLT-A57)で最大まで消しても、以下のように、シャッタースピードや絞り、露出、ISO感度の情報が残ってシマウ。
出力は、1920×1080/60pだ。
この出力をUSB3HDCAPなどのキャプチャー機器で録画しても、当然、上記の状態で録画されチマウ。
画面下部を切り捨てて編集すればいいが、画角が変わってシモーテ面倒。
ンなコトセンでも、普通にカメラ単体で録画すればイーンじゃネ?ヴァクァじゃね?とウォモワレルが、ライブ(生配信)をスル際には使えない。
録画していたのでは、ナムァではないからね。
ダグァ、α77II(ILCA-77M2)では、完全に非常時にするコトができる。
カメラの設定で、HDMI表示を「なし」にすれば、
以下のようなスッキリした絵にデキる。
出力は、1920×1080/60pだ。
当然、この状態で録画すれば、スッキリした映像が録れる。
カメラをタドァのレンズとして使う的な(適菜、ハシシタは詐グィ師)。
シカシ、この場合の注意点であるが、
<マイク無効>
カメラ内蔵のマイク及び外付けマイクからの音声がHDMIから出ないので、そのまま録っても映像しかないという、悲惨杉流結果wwwww
音はPCに別途入力する(OBSなどで同時記録)か、ICレコーダーのような別機器で録って、編集でクッツケル必要がある(但し、音ズレ発生の可能性高く危険)。
<AF無効>
カメラの録画を開始するとAFが有効になるが、プレビューだけではAFが有効にはナラナイ。
電池保持のため、録画しないとAFが機能しないとウォモワレルが、コレではツカイモノにならない。
都度カメラのシャッターボタンを半押しするとAFが焦わせられるが、カメラに触れてブレるので、RM-L1AMのようなリモコンを付けて、そのシャッターボタンを半押シシ(四肢)てAFを焦わせる必要がある。
ケンド面倒杉流し、マイクが近いとレンズ駆動音が入り込ンで悲惨杉流仕上グァルィになるwwwww
ホワイトバランスなどの効果は、このプレビュー画面で有効になるので、色味(ゐロぁぢ)を合わせておけば、編集でゴティアゴティア調整スル必要はない。
なお、α55(SLT-A55V)やα57(SLT-A57)のHDMIはミニ(C)だが、α77II(ILCA-77M2)のソレはマイクロ(D)なので注意ね。
GH3/GH4/GH5などの、Panasonic幸之助のカメラだと、画面が消せるダケでなく、音も出せるのかはシラン(SILANE)けど。
関連:HDMI出力と一眼カメラの振舞 [USB3HDCAP,α700,α900,α55,α57,D7000]
関連:USB3HDCAP(CY3014USB,STARTECH.COM)の入手とレビュー – VGA/DVIを含む多彩な入力/録画/配信が可能!
関連:USB3HDCAP(CY3014USB,STARTECH.COM)のVGAで、別のパソコンを録画する
売り上げランキング: 181,042
売り上げランキング: 131,851
売り上げランキング: 47,602
売り上げランキング: 84,152
売り上げランキング: 76,769
売り上げランキング: 16,108
売り上げランキング: 2,217
売り上げランキング: 7,828
売り上げランキング: 283