AviUtlでピクセルリサイズ的な拡大をする方法 – アンチエイリアス回避
AviUtlの「拡張編集」で、素材の拡大を行うコトができるが、
アンチエイリアス(スムージング)っぽい拡大となる。
多くの場合、そのような拡大でいいのだが、古いゲーム(ドットが目立つ)など、ボケて欲しくない時がある。
しかし、拡大の種類が指定できないので、そのムァムァでは回避できないのだ。
コレを、そのような効果のない拡大(ピクセルリサイズ的なギザギザ拡大)にスル方法。
# ソノ前に、「リサイズプラグイン」というプラグインについてだが、コレは画面全部の拡大に対して、ソノ種類を指定するもの。
#「NearestNeighbor」や「AreaAverage」を選択すると、アンチエイリアス的にならない、ギザギザの拡大ができる。
# しかし、画面の一部の素材のみの、拡大の種類を指定するコトはできない。
# 拡大対象の素材のみを先に「リサイズプラグイン」で拡大しておき出力、ソレを読ませるという手もあるが、エンコードが2回になるので面倒杉流し、画質も悪くなってしまう。
拡大率はソノまま(100%)にしておき、オブジェクトのフィルタ追加で基本効果→リサイズで補間なしにチェックを入れる。
補間なしにチェックを入れるコトで、アンチエイリアス的な効果を避けるコトがデキる。
素材にフィルタを追加するには、右上の「+」をクリックすればエー。
全体にカカル「リサイズプラグイン」とは異なり、素材個別に追加デキルから、アンチエイリアスを避けるのもヨシ!ホドコスのもヨシ!キミの自由ドァ!
以下、左が補間アリ(通常の拡大)、右が補間ナシ。
左はヴォケてしまッてるが、右はドットがハッキリで、ピクセルリサイズっぽくなってるのが分かろう?
拡大の際は、当然であるが、整数倍が好ましい結果が得られる。
ゲームの素材は、多くの場合はムダな黒枠が含まれているので、ソレをクリッピングで削除、残った縦横を計算し、そのN倍(Nは自然数)に拡大するとよい(順位は、クリッピングが先でリサイズが後)。
そのヨー(YAW)にシて、エンコードした動画は、以下。
フルHD(1920×1080)でコシラエテあるンで、FHDで見るヨーニ!
小さい動画をそのムァムァYouTubeに上げるのと、N倍して上げるのとでは、見え方が異なる。
YouTubeで拡大表示する際には、アンチエイリアスっぽい拡大表示となるからだ。
なンで、クッキりドットを見せたい場合は、FHD(1920×1080)程度になるまで整数倍で拡大しておくと、ボケが防げる。
例えば、黒枠を除去した残りが640×480(VGA)であれば、3倍で1920×1440となる。
閲覧者がFHD環境で見るかはシラン(SILANE)けどwwwww
旧ゲームの動画を拡大して上げる意味がないとユー輩(ヤクァルァ)が散見されるが、連中はコノ点が分かッてナイさかい、速やかヌィ出直せ。
なお、OBS(Open Broadcaster Software)の場合は、映像キャプチャデバイスのスケールフィルタで「ポイント」を選択すれば、同様にアンチエイリアスを回避できる。
結果は、以下の通り。
OBSは配信だけでなく、ローカルの録画だけでも可能なフリーソフトである。
また、配信と同時に、ローカルの録画も可能だ。
配信内容を編集して使いたい場合などに有効だろう。
関連:USB3HDCAP(CY3014USB,STARTECH.COM)の入手とレビュー
関連:ドリームキャストのVGA録画 – DC-VGAデミロ,USB3HDCAP
売り上げランキング: 51,973
売り上げランキング: 32,433