alpha-photo.net

使用カメラは A-mount(SONY,KONICA MINOLTA,MINOLTA),F-mount(Nikon),EF-mount(Canon),OLYMPUS,CASIO など。

AviUtlでピクセルリサイズ的な拡大をする方法 - アンチエイリアス回避

更新日:

AviUtlの「拡張編集」で、素材の拡大を行うコトができるが、

拡大率_拡張編集_AviUtl

アンチエイリアス(スムージング)っぽい拡大となる。

多くの場合、そのような拡大でいいのだが、古いゲーム(ドットが目立つ)など、ボケて欲しくない時がある。

アンチエイリアス_ピクセルリサイズ

しかし、拡大の種類が指定できないので、そのムァムァでは回避できないのだ。

コレを、そのような効果のない拡大(ピクセルリサイズ的なギザギザ拡大)にスル方法。

# ソノ前に、「リサイズプラグイン」というプラグインについてだが、コレは画面全部の拡大に対して、ソノ種類を指定するもの。

リサイズプラグイン_AviUtl

#「NearestNeighbor」や「AreaAverage」を選択すると、アンチエイリアス的にならない、ギザギザの拡大ができる。
# しかし、画面の一部の素材のみの、拡大の種類を指定するコトはできない。
# 拡大対象の素材のみを先に「リサイズプラグイン」で拡大しておき出力、ソレを読ませるという手もあるが、エンコードが2回になるので面倒杉流し、画質も悪くなってしまう。

拡大率はソノまま(100%)にしておき、オブジェクトのフィルタ追加で基本効果→リサイズで補間なしにチェックを入れる。

基本効果→リサイズ_AviUtl

補間なしにチェックを入れるコトで、アンチエイリアス的な効果を避けるコトがデキる。

素材にフィルタを追加するには、右上の「+」をクリックすればエー。

フィルタを追加_AviUtl

全体にカカル「リサイズプラグイン」とは異なり、素材個別に追加デキルから、アンチエイリアスを避けるのもヨシ!ホドコスのもヨシ!キミの自由ドァ!

以下、左が補間アリ(通常の拡大)、右が補間ナシ。

補間アリ_補間ナシ_AviUtl

左はヴォケてしまッてるが、右はドットがハッキリで、ピクセルリサイズっぽくなってるのが分かろう?

拡大の際は、当然であるが、整数倍が好ましい結果が得られる。

ゲームの素材は、多くの場合はムダな黒枠が含まれているので、ソレをクリッピングで削除、残った縦横を計算し、そのN倍(Nは自然数)に拡大するとよい(順位は、クリッピングが先でリサイズが後)。

クリッピング_リサイズ_AviUtl

そのヨー(YAW)にシて、エンコードした動画は、以下。

フルHD(1920x1080)でコシラエテあるンで、FHDで見るヨーニ!

小さい動画をそのムァムァYouTubeに上げるのと、N倍して上げるのとでは、見え方が異なる。
YouTubeで拡大表示する際には、アンチエイリアスっぽい拡大表示となるからだ。

なンで、クッキりドットを見せたい場合は、FHD(1920x1080)程度になるまで整数倍で拡大しておくと、ボケが防げる。

例えば、黒枠を除去した残りが640x480(VGA)であれば、3倍で1920x1440となる。
閲覧者がFHD環境で見るかはシラン(SILANE)けどwwwww

旧ゲームの動画を拡大して上げる意味がないとユー輩(ヤクァルァ)が散見されるが、連中はコノ点が分かッてナイさかい、速やかヌィ出直せ。

なお、OBS(Open Broadcaster Software)の場合は、映像キャプチャデバイスのスケールフィルタで「ポイント」を選択すれば、同様にアンチエイリアスを回避できる。

スケールフィルタ_ポイント_OBS

結果は、以下の通り。



OBSは配信だけでなく、ローカルの録画だけでも可能なフリーソフトである。

また、配信と同時に、ローカルの録画も可能だ。

配信内容を編集して使いたい場合などに有効だろう。

関連:USB3HDCAP(CY3014USB,STARTECH.COM)の入手とレビュー

関連:謎のドリームキャストVGAケーブルの入手とレビュー

関連:ドリームキャストのVGA録画 - DC-VGAデミロ,USB3HDCAP

スーパーストリートファイターIIX forMatchingService
カプコン (2000-12-22)
売り上げランキング: 32,433



ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
新開発の有効約2420万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載し、最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能。アルファに於いて「9」は最上位だが、古くなると下位機種に性能的に抜かされてしまう...
ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM4 ボディ ILCE-7RM4
有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。MK4とは「マーク4」のことだが、どこまで数字を進める気?
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3
有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。無印やRやS、そしてMK●と、正直覚えられない!
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6400 ボディ ブラック ILCE-6400 B
小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載、0.02秒の高速AFを実現。価格が10万円以下なので、よほど深入りしない限り、これで十分?
ソニー フルサイズデジタル一眼カメラ「α99 II」ボディ ILCA-99M2
35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最終機?コニカミノルタとの契約で、Aマウント終了!とは決して言えないので...
SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2
有効約2430万画素、79点位相差AFセンサーを搭載。筆者も使っているが、AFの高性能(速度,正確性)は名ばかりで、正直オススメはしません!
ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX100M7
有効約2010万画素、光学8倍ズーム。α9同等の高速・AF性能を謳う、1型コンパクトカメラ。大きくかつ重い一眼は、もはや時代遅れ?
Canon ミラーレス一眼 EOS R BODY 約135.8 x 98.3 x 84.4mm ブラック
新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用し、3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。世界最速AF「0.05秒」!世界初、AF低輝度合焦限界EV-6!!
Nikon デジタル一眼レフカメラ D850
新開発の有効約4575万画素裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載。堅実なニコンだが、堅実すぎて面白味は皆無?それがニコンのイイところ?

-動画
-, , , , , , ,

Copyright© alpha-photo.net , 2023 All Rights Reserved.