alpha-photo.net

使用カメラは A-mount(SONY,KONICA MINOLTA,MINOLTA),F-mount(Nikon),EF-mount(Canon),OLYMPUS,CASIO など。

デジタル一眼のゴミ(ダスト)問題

更新日:

Nikon D7000,SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM,F8,1/400s,ISO200
Nikon D7000,SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM,F8,1/400s,ISO200

デジタル一眼で困るのが、ゴミ問題。

上の写真は、Nikon D7000で撮ったものだが、ダストが写り込んでいる。

上の縮小画像では数個程度に見えるが、等倍では少なくとも10個以上は写っている。

Nikon D7000,SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM,F8,1/400s,ISO200
Nikon D7000,SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM,F8,1/400s,ISO200

レンズ交換時に入ったものか、内部から生じたものだろう。

絞り開放では目立たないかもしれないが、上のように絞っており、かつ、背景が明るい単色では目立ってしまう。

ダストを皆無にすることはできないので、ダストの付着を軽減する機構が備わっている。

SONYのα77II(ILCA-77M2)の場合、

アンチダスト方式:帯電防止コートおよびイメージセンサーシフト駆動による
アンチダスト作動:電源OFF時、クリーニングモード実行時

とあるが、それでもダストは付く。

SONY α77II(ILCA-77M2),SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G),F5.6,1/1000s,ISO640
SONY α77II(ILCA-77M2),SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G),F5.6,1/1000s,ISO640

撮影開始時に注意しておかないと、後で「ダストが!」ということになってしまう。

修正できる箇所であれば何とかなるが、そうでない箇所もあるしね。

SONY α77II(ILCA-77M2),SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G),F5.6,1/1000s,ISO640
SONY α77II(ILCA-77M2),SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G),F5.6,1/1000s,ISO640

特に内容積の変化するズームレンズは、外部からの空気の流入が生じるので、ダスト侵入は避けられない。

一方、レンズ上のダストや汚れ、傷はそれほど目立たない。

特にレンズ前面のそれは、それなりに大きなものであっても、画像に与える影響は軽微だ。



ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
新開発の有効約2420万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載し、最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能。アルファに於いて「9」は最上位だが、古くなると下位機種に性能的に抜かされてしまう...
ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM4 ボディ ILCE-7RM4
有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。MK4とは「マーク4」のことだが、どこまで数字を進める気?
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3
有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。無印やRやS、そしてMK●と、正直覚えられない!
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6400 ボディ ブラック ILCE-6400 B
小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載、0.02秒の高速AFを実現。価格が10万円以下なので、よほど深入りしない限り、これで十分?
ソニー フルサイズデジタル一眼カメラ「α99 II」ボディ ILCA-99M2
35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最終機?コニカミノルタとの契約で、Aマウント終了!とは決して言えないので...
SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2
有効約2430万画素、79点位相差AFセンサーを搭載。筆者も使っているが、AFの高性能(速度,正確性)は名ばかりで、正直オススメはしません!
ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX100M7
有効約2010万画素、光学8倍ズーム。α9同等の高速・AF性能を謳う、1型コンパクトカメラ。大きくかつ重い一眼は、もはや時代遅れ?
Canon ミラーレス一眼 EOS R BODY 約135.8 x 98.3 x 84.4mm ブラック
新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用し、3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。世界最速AF「0.05秒」!世界初、AF低輝度合焦限界EV-6!!
Nikon デジタル一眼レフカメラ D850
新開発の有効約4575万画素裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載。堅実なニコンだが、堅実すぎて面白味は皆無?それがニコンのイイところ?

-D7000, α77II(ILCA-77M2)
-,

Copyright© alpha-photo.net , 2023 All Rights Reserved.