alpha-photo.net

使用カメラは A-mount(SONY,KONICA MINOLTA,MINOLTA),F-mount(Nikon),EF-mount(Canon),OLYMPUS,CASIO など。

RS-80N3(キヤノン用有線レリーズ)の互換品を入手(RS002)

投稿日:

先日書いた、

関連:有線リモコン,無線リモコンの対応一覧

だが、いくつか購入してみた。

購入したのは、キヤノン用の有線レリーズRS-80N3の互換品である。

定形外郵便で送られてきた。

定形外郵便

互換バッテリーで有名な(?)ROWAであり、この封筒形式はもはやおなじみ。

商品に不良があった場合は、この封筒に入れて返送することになるので、しばらく保管すること。

封筒の中には、箱が緩衝材で包まれた状態で入っている。

箱が緩衝材で包まれた状態

箱が損傷している!などという人は購入しない方がいいだろう。

外箱

同様の有線レリーズが他社のカメラ用にもあるので、対応はシールで示されている。

シール

シールを変えることで、箱を共通にできるのだ。

中には、有線レリーズと説明書が入っている。

有線レリーズと説明書

説明書は表裏で、英語と簡体中文のみ。

まぁ、説明書自体不要な気がするが(笑)

有線レリーズには、「ROWA JAPAN」とロゴが入っている。

ROWA JAPAN

純正のRS-80N3とはケーブルの出方が逆(シャッターボタンとは逆に出ている)だが、特に気にはならない。

シャッターボタンは適度な大きさであるが、何のクリック感もない。

シャッターボタン

押し込んだ状態で前にスライドさせると、押し込んだ状態で保持できる。

押し込んだ状態で保持

天体などのバルブ撮影用だね。

カメラに挿す端子部分は、純正のRS-80N3は一部金属であるが、これは全てプラスティックとなっている。

カメラに挿す端子部分

EOS 30Dに挿してみた。

側面に有線レリーズを挿す場所がある。

EOS 30D_001

EOS 30D_002

特に設定は必要なく、挿すだけで使えた。

実際に操作してみると、半押しからシャッターが切れるまでの間(距離)が長い感じ。

特に高級感もなければ、安物感もない。

送料無料で600円という価格を考えれば上出来だ。

30D

なお、同じキヤノンでも、EOS Kiss DIGITALなどでは端子が異なるので、これは使えない。

RS-60E3の互換品が必要になるので、レリーズの購入前に、使っているカメラの機種を確認しよう。

同時期にニコン用の無線レリーズも購入したので、それを以下に記す。

関連:ML-L3(ニコン用無線レリーズ)の互換品を入手

関連:有線リモコン,無線リモコンの対応一覧 [コニカミノルタ,ソニー,ニコン,キヤノン,オリンパス]



Canon リモートスイッチ RS-80N3
キヤノン
売り上げランキング: 2,714



ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
新開発の有効約2420万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載し、最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能。アルファに於いて「9」は最上位だが、古くなると下位機種に性能的に抜かされてしまう...
ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM4 ボディ ILCE-7RM4
有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。MK4とは「マーク4」のことだが、どこまで数字を進める気?
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3
有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。無印やRやS、そしてMK●と、正直覚えられない!
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6400 ボディ ブラック ILCE-6400 B
小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載、0.02秒の高速AFを実現。価格が10万円以下なので、よほど深入りしない限り、これで十分?
ソニー フルサイズデジタル一眼カメラ「α99 II」ボディ ILCA-99M2
35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最終機?コニカミノルタとの契約で、Aマウント終了!とは決して言えないので...
SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2
有効約2430万画素、79点位相差AFセンサーを搭載。筆者も使っているが、AFの高性能(速度,正確性)は名ばかりで、正直オススメはしません!
ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX100M7
有効約2010万画素、光学8倍ズーム。α9同等の高速・AF性能を謳う、1型コンパクトカメラ。大きくかつ重い一眼は、もはや時代遅れ?
Canon ミラーレス一眼 EOS R BODY 約135.8 x 98.3 x 84.4mm ブラック
新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用し、3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。世界最速AF「0.05秒」!世界初、AF低輝度合焦限界EV-6!!
Nikon デジタル一眼レフカメラ D850
新開発の有効約4575万画素裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載。堅実なニコンだが、堅実すぎて面白味は皆無?それがニコンのイイところ?

-Canon, EOS 30D
-, , , , , ,

Copyright© alpha-photo.net , 2023 All Rights Reserved.