alpha-photo.net

使用カメラは A-mount(SONY,KONICA MINOLTA,MINOLTA),F-mount(Nikon),EF-mount(Canon),OLYMPUS,CASIO など。

Core i7-6700とソフトウェアエンコードとCPU占有率

投稿日:

Core i7-2600Kの環境からCore i7-6700の環境に移行してしばらく経つが、特に問題なくウゴいている。

Core i7-6700 on H170M Pro4

付属のファンを使用しているグァ、発熱が低いのか、Core i7-2600Kに比べるとマシ。

高負荷時、Core i7-2600Kはアツ杉田からね。

関連:[90度超過] メインマシンに異変? [Core i7-2600K,Z77 Extreme4]

関連:YouTube用の動画制作のセーで、80度を超過しているメインマシンのCPUwwwww

関連:QSV(Quick Sync Video)での動画エンコードとCPU温度 Core i7-2600K,Z77 Extreme4

動画のエンコードをQSV(Quick Sync Video)でヤル場合は快適ダグァ、ソフトウェアでエンコードすると、やはり重い。

Core i7-6700_CPU占有率高

CPU占有率がこのような状況だと、他の操作(WEB閲覧程度)でもカクつく。

ムァ、ソフトウェアエンコードで優先度を高くすると、アリッタケのパワーをエンコードにツギコムので、ヒトツ上位のCore i7-6700Kでも重いし、Core i7-6950X(Extreme Edition,10コア20スレッド)でもCPUでもオモくなるけど。

Intel Broadwell-E Corei7-6950X 3.00GHz 10コア/20スレッド LGA2011-3 BX80671I76950X 【BOX】

最近、ハードではなくソフトの問題だろうが、最近QSVでのエンコードでエラーが頻発するのでコマッたョ...

私のエンコード内容では、QSVでもソフトウェアエンコードでも画質に大差はなく、QSVが圧倒的に速い。

関連:[滅] Core i7-2600Kが100度目前!!

関連:組立作業 Core i7-6700(Skylake) H170M Pro4(ASRock) TS2133HLH-16GK(Transcend)

関連:Core i7-2600K(SandyBridge)からCore i7-6700(Skylake)へ移行シチャウ件 H170M Pro4(ASRock) TS2133HLH-16GK(Transcend)

関連:Core i7-2600K(SandyBridge)からSkylakeへの移行検討 Core i7-6700K,Core i7-6700,Core i5-6500,Core i3-6300,Pentium G4500



ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
新開発の有効約2420万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載し、最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能。アルファに於いて「9」は最上位だが、古くなると下位機種に性能的に抜かされてしまう...
ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM4 ボディ ILCE-7RM4
有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。MK4とは「マーク4」のことだが、どこまで数字を進める気?
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3
有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。無印やRやS、そしてMK●と、正直覚えられない!
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6400 ボディ ブラック ILCE-6400 B
小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載、0.02秒の高速AFを実現。価格が10万円以下なので、よほど深入りしない限り、これで十分?
ソニー フルサイズデジタル一眼カメラ「α99 II」ボディ ILCA-99M2
35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最終機?コニカミノルタとの契約で、Aマウント終了!とは決して言えないので...
SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2
有効約2430万画素、79点位相差AFセンサーを搭載。筆者も使っているが、AFの高性能(速度,正確性)は名ばかりで、正直オススメはしません!
ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX100M7
有効約2010万画素、光学8倍ズーム。α9同等の高速・AF性能を謳う、1型コンパクトカメラ。大きくかつ重い一眼は、もはや時代遅れ?
Canon ミラーレス一眼 EOS R BODY 約135.8 x 98.3 x 84.4mm ブラック
新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用し、3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。世界最速AF「0.05秒」!世界初、AF低輝度合焦限界EV-6!!
Nikon デジタル一眼レフカメラ D850
新開発の有効約4575万画素裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載。堅実なニコンだが、堅実すぎて面白味は皆無?それがニコンのイイところ?

-コンピュータ
-, ,

Copyright© alpha-photo.net , 2023 All Rights Reserved.