GH-GLCC27WA-BK/GH-ELCG27WA-BKの購入とレビュー [グリーンハウス,27型,WQHD(2560×1440),165Hz,2ms,液晶モニター,IGZOパネル]
(2023年3月)
2021年7月にグリーンハウス(緑家)から発売された、IGZO(ゐグヅォ~)パネルを採用したゲーミング液晶モニターであるGH-GLCC27WA-BKを購入したンで、色々記シタル!
壹月の間に、モニターを2/貳台も買ぅとユゥ、このヴァクァ詐加減wwwww
GH-ELCG27WA-BKというモデルもあるが、保証期間と付属品が異なるだけで、本体は同じ。
両者の違ゐやスペックは、以下の記事を読ンダレ!
関連:GH-GLCC27WA-BKとGH-ELCG27WA-BKの比較(グリーンハウスの液晶モニター)
開封
外箱の上部に取手(トッテ)がナゐンで、提(サ)げて持てナゐ。
以前から使ってるモニターアーム(GH-AMCA03)に付けるンで、脚(台座)は不使用。
関連:GH-AMCA03(液晶モニターアーム,2アーム,4軸モデル,グリーンハウス)を入手 レビュー
VESAは75x75mmで、クボンダ(奥まった)位置にあるンで、
付属のスペーサー(金属製)を使って取り付ける。
スペーサーを締める必要があるンで、プラスドライバーだけでなく、マイナスドライバーも必要。
スペーサーの強度が低く、割れてしまうとの裏情報があったが、ンなコトはなかッた。
ワッシャーは付属シテナゐンで、モニターアームに付属のモノを使った。
ドコヅォのレビューに書ゐてあッたが、「WARRANTY VOID IF SEALS BROKEN(シール潰したら保証セン!)」のシールを破壊(ヤヴ)らンとスペーサーが付かン、この意味不明詐!
ムァ、そのドコヅォでは、シールを破壊しても「保証保持」という回答だったようだが。
-----
VESAのマウントネジ上にワランティー・シールはいただけない。
剥がさないとアームが使用できないので問い合わせると「該当のシールは はがれている状態でも 保証対応させていただきます。」返答をいただきました。
-----
正誤表が入っており、裏面端子の順序が左右逆(電源が外側が正)。
なお、当方のンは「2021年6月製」だッたンで、初期のモデル?
初感
ドット抜けの類(タグヒ)はナゐ模様?
外枠が太く、その内側の映らない範囲も太いが、当方はサホド気にナらン。
精細感があるが、これはIGZOにヨルモノではなく、単に画素ピッチが小さくなったタメだろう。
AOC C24G1/11
・画面サイズ:23.6型
・解像度:FHD(1920×1080)
・画素ピッチ:0.271mm
Acer KA270HAbmidx
・画面サイズ:27型
・解像度:FHD(1920×1080)
・画素ピッチ:0.3113mm
Acer EB321HQUBbmidphx
・画面サイズ:31.5型
・解像度:WQHD(2560×1440)
・画素ピッチ:0.273mm
哀翁 LCD-PHQ321XQB
・画面サイズ:31.5型
・解像度:WQHD(2560×1440)
・画素ピッチ:0.2727mm
緑家 GH-GLCC27WA-BK ←本機
・画面サイズ:27型
・解像度:WQHD(2560×1440)
・画素ピッチ:0.2331mm
31.5型のWQHDに比べ、27型のWQHDは85%の大きさとなるカラネ、精細感を感じて当然ヤロ?セヤロ?
他のモニターに比べ、明るさを大き目にしないと、暗い?
黒が白ゐ(ガンマで補正可、後述)。
左右下端にある、ゲーミング風の、謎のカヅァルィ(光らナゐ)。
陰(カグェ)になって目立たンので、サホド気にナラン。
なお、画面の高さをガッツリ下げる的な/適菜人は、このカヅァルィが脚となって役立つから大満足と思ゐキヤ、ケーブルが当たるンで不可!残念ッ!!(某陽区)
電源はACアダプター式。
・型番:AC-27WA
・MODEL:NB-65B19
・出力:19V 3.42A=64.98W
仕様上の消費電力は「最大65W」なンで、ACアダプターのソレはジャストな値。
ケーブルはイワユル「ミッキー型」のソレ。
コイル鳴きがするとの裏情報だったが、当方のは目下シテナゐ。
HDMIでWQHD(2560×1440)だと、60/120/144Hzが選択可能。
165Hzが選べるンは、DisplayPort接続時のみで、60/100/120/144/165Hzが選択可能。
なお、Type-Cでの接続は次回で言及。
電源を入れると「GREEN HOUSE GAMING」のデカデカとしたロゴが出るが、無効にはできない。
電源ON/OFFは、ジョイスティックの長押し(2秒間)なンでイラつくが、設定とボタンを兼ねてるンで仕方ないだろう。
電源を入れてから映るまでの時間が長ゐ!
OSD
OSD(On Screen Display)の項目一覧は、以下ページ参照。
関連:GH-GLCC27WA-BKとGH-ELCG27WA-BKの比較(グリーンハウスの液晶モニター)
本機のOSD操作はジョイスティック式なので、縦ボタン式のように迷うコトはなく、直観的であり操作快適。
決定は「押し込み」ではなく「→(右)」なので注意。
目下の設定
明るさ・コントラスト
・明るさ:70(ソヌォ後、50に変更)
・黒レベル:50
・コントラスト:50
・DCR:オフ
色設定
・ガンマ:2.2
・ピクチャーモード:スタンダード
・色温度:寒色
・ブルーライト軽減:0
・色相:50
・彩度:50
画質設定
・シャープネス:50
・応答速度:オフ
・ノイズリダクション:オフ
・ダイナミックルミナスコントロール:オフ
その他の設定
・Adaptive-Sync:オン
・HDR:オフ
・自動回転:オン
・LED点灯設定:オン
上記設定とするコトで、スッキリとした、(本機はIPSだが)VAパネル的な白が出せた。
色々ゐぢッてもスッキリせンかッたLCD-PHQ321XQBの後なンで、非常に満足。
関連:LCD-PHQ321XQBの購入とレビュー① [アイ・オー・データ,31.5型,WQHD(2560×1440),液晶モニター,量子ドット]
関連:LCD-PHQ321XQBの購入とレビュー② [アイ・オー・データ,31.5型,WQHD(2560×1440),液晶モニター,量子ドット]
「色温度」で「寒色」を選ぶと好ましい白になるッてコトは、デフォルト(赤/緑/青各50)では黄色ゐッてコト?
「色温度」で「ユーザー」を選ぶと、赤/緑/青(各々0-100、1刻み)の設定が可能なンで、ガッツリ詰めるコトもできる。
「ガンマ」を上げると黒が締まるが、青色などが沈ンでシまう副作用もある。
「Adaptive-Sync」をオンにすると、AMD Software Adrenalin Editionの設定でVRR(Variable Refresh Rate:可変リフレッシュレート)が有効にできるようになる。
モニターでONにシテテも、AMD Software Adrenalin EditionでONにしないと無意味なンで注意。
UM690では、LCD-PHQ321XQB同様、HDMI接続では、ビットの深度/色濃度が8ビット(8bpc)しか選択できない。
10ビットはDisplayPort接続しかダメ?と思われたが、LenovoのThinkCentre M75q-1 TinyのHDMI接続では、リフレッシュレートを60Hzよりも上にすると、8bpcしか選択できないが、60Hzにすると、10bpcドコロカ、12bpcも選択できてシマウ!
関連:Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny – SSD(M.2,NVMe)やRAM(メモリー)の増設、135WのACアダプターについて
また、別機に搭載のGeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6GのDisplayPort(v1.4)からの出力に於いては、NVIDIA コントロールパネルにて「NVIDIAのカラー設定を使用」を選択しても、10bpcまでとなった。
だが、UM690のHDMI(v2.0)接続で60Hzにすると、10bpcと12bpcも選択可能になった。
どのような条件でビットの深度/色濃度の選択肢が変わるンか、よく分かり魔賎!
ピクチャーモード
「ピクチャーモード」は以下の5/五/伍ツがあり、細かいメニューに入らなくても、スティック下で切り替えられる。
・スタンダード
・フォト
・ゲーム
・FPS
・RTS
・sRGB
スタンダード
・「明るさ・コントラスト」全設定可能
・「色設定」全設定可能
フォト
・「明るさ・コントラスト」が全て固定化(明るさ30、黒レベル50、コントラスト50、DCRオフ)
・「色設定」ブルーライト軽減、色相、彩度が「スタンダード」時の値で固定化
ムービー
・「明るさ・コントラスト」が全て固定化(明るさ100、黒レベル50、コントラスト60、DCRオフ)
・「色設定」同上
ゲーム
・「明るさ・コントラスト」が全て固定化(明るさ90、黒レベル50、コントラスト50、DCRオフ)
・「色設定」同上
FPS
・「明るさ・コントラスト」が全て固定化(明るさ90、黒レベル70、コントラスト70、DCRオフ)
・「色設定」同上
RTS
・「明るさ・コントラスト」が全て固定化(明るさ85、黒レベル60、コントラスト60、DCRオフ)
・「色設定」同上
sRGB
・「明るさ・コントラスト」黒レベル50、コントラスト50、DCRオフが固定化
・「色設定」同上
「ピクチャーモード」により「画質設定」内の「応答速度」は変化しないので、画面が激しく動く「FPS」にしても、手動で設定する必要がある。
「フォト」は明るさ30であり、非常に暗い。
DCR(ダイナミックコントラスト)は、ピクチャーモードが「スタンダード」の場合のみ、オン/オフの切り替えができる。
オンの時は、「明るさ」「黒レベル」「コントラスト」「ブルーライト軽減」「色相」「彩度」の変更できない。
上記の振舞を見ても分かるように、「スタンダード」の値を引き継ぎ、明るさ、黒レベル、コントラストの値を変えているだけ。
各々の登録内容は上書きするコトができず、変更不可である。
例えば、「FPS」を選ぶと、ソレに連動して彩度がMAX、応答速度もMAXというようなコトはできない。
事務作業で「スタンダード」でシタ後、ゲームする場合、「ピクチャーモード」ではなく、メニューに入ってゴティア!ゴティア!変えるコトになるンで、「ピクチャーモード」の意味がナゐ!ドァヴォ!!
C24G1/11なら、G-Menu(管理ソフト)により、各モードの内容記憶可能、壹発で事務⇔ゲームの切り替えもできたンだが。
関連:[AOC] ディスプレイ(液晶モニター)の管理ソフト [G-Menu]
グレーアウトのバグ
「スタンダード」で「ブルーライト軽減」を最大の100にした後、他のモードに切り替えると、「ブルーライト軽減」は「100」でグレーアウトされ変更できないが、明らかに黄色くなく、100ではない。
「色相」と「彩度」には、そのようなコトはなく、「スタンダード」時の値であり、且つ、その画面効果である。
「スタンダード」で「彩度」を最小の0(画面はグレースケールとなる)にした後、「sRGB」に切り替えると、「彩度」は「0」でグレーアウトされ変更できないが、画面はグレースケールではなくカラーとなり、明らかに0ではない。
その他
ロゴ(「GREEN HOUSE GAMING」)は下部中央ではなく左下であり、色も灰色であり控ゑ目、アイ・オー・データ同様、ソヌォ辺を分かッてる。
なお、グリーンハウス(緑家)の液晶モニターは、ソヌォ全てが左下ロゴではなく、以下のGH-LCW27WB-BKのように中央にあるもンもある。
ICCプロファイル/infファイルは提供されてナゐンで、デバイスマネージャーでのモニターは「Generic Monitor(…)」となッチまう!
関連:KA270HAbmidx(27型液晶モニター)のICCプロファイル/infファイルを探す
165Hz
以下は、G-Sync(爺辛苦)をONにした状態でのグェ~ムの様子。
画面右上にフレームレート等を表示シテアル。
・GAME:Call of Duty: Black Ops II (字幕版) 2012年11月22日発売
・CPU:AMD Ryzen 5 5600G
・M/B:ASUS TUF GAMING B550-PLUS
・RAM:32GB(8GB×4枚)
・GPU:GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G(MSI)
・モニター:GH-GLCC27WA-BK(165Hz,27型,WQHD,IGZO,グリーンハウス)
・SSD:SDSSDXPM2-500G-J25(500GB,M.2,SanDisk)
・電源:MPX-7501-AMAAB-JP(750W,CoolerMaster)
・OS:Windows11 Pro(64bit)
・録画:NVIDIA ShadowPlay(Alt+F9)
コヌォように、ビデオカードがGeForce GTX 1660 Tiレベルでは、2012年のグェ~ムでも、画質MAXでは165Hzに届かンので、モニターを最大限(画質+フレームレート)生かソ~と思ぅと、ビデオカードも上等なもンに買ゐ替ゑル必要がある。
「IGZO」採用の効果は?
最初にユッテおくが、IGZO(ゐグヅォ~)は、モニターパネルの種類ではなく、酸化物半導体の呼称。
IGZO=シャープのイメージがあるが、カネを払えば使用可能なので、IGZOパネルはシャープ製とは限らない、とゆぅか、シャープ以外が普通なンで、留意されたゐ。
本機の外箱のシールには「SHARP製 IGZOパネル採用」と書ゐてある。
なお、シールに「1ms」の記載があるが、応答速度「高」でも2msなンで、コレは誤りである。
で、「IGZOパネル」で調べると、その特長として、
①高速駆動でナメラカ
②高精細で明るい
③低消費電力でチラツキ少
とある。
関連:シャープのディスプレイのコア技術「IGZO」とは? (SHARP)
IGZOのパネルは2012年アタリから出てるようだが、上記記事は2020年4月のンであり新しく、現状に近いだろう。
「①高速駆動でナメラカ」にツゐテは、別にIGZOでナクトモ、他のパネルで高速なンはイクラでもある。
「②高精細で明るい」にツゐテだが、他のモニターだと、明るさを最大にすれば、眩(マヴ)しくて見れナゐのだが、本機は明るさをMAX(100)にしても見れるレベルなので、特段明るくはナゐ。
他のモニターだと、明るさを最大にすれば、眩(マヴ)しくて見れナゐのだが…
「③低消費電力でチラツキ少」にツゐテは、27型、WQHD、144Hzのソレとしては同程度か、逆に高い値。
となると、「IGZO」ッのは、シャープお得意の「プラズマクラスター」的な/適菜、ウサンクサゐ、単なる気のせい及びプラシーボの、ゐクァグァシ~技術、正直ユッテ騙(ダマ)しの類(タグヒ)なの?
ムァ、IGZOパネルとユッテモ、BOE(中華)製など各種あるンで、チャチ(安物)なIGZOパネルもあるのだろうが、本機は「SHARP製 IGZOパネル採用」とある。
本当にSHARP製なら、この程度なの?
ヴァクァなの?スィヌの?
注:シャープは既に台湾(鴻海精密工業/フォックスコン)の子会社であり、社長もガゐジンであり、シャープ・ペンシルの早川の面影は、ト~(TOH)の昔に消ゑ去ッてマス!
ムァ、パネル以外の部分(ハード/ソフト)で、その能力を出し切れてナゐンかはシラン(SILANE)。
上質なVAパネル的な白色と、文字のクッキリ感、その結果、目(MEGA)が疲れナゐという感じはスルガ/駿河、「コレが日本が世界に誇るIGZO(ゐグヅォ~)デアル!ヅ(頭)が高ゐ!!控ゑをロゥ!!!ハハァ~!!!!(水戸黄門的)」とユゥような感動はナク、非常に残念である。
フォなら、液晶ではなく有機ELヤロ?セヤロ?となるが、過去にAMOLED(有機EL)のスマホ(極2)を使ッてたが、
ソレも「ゑ?こンなもン?」だッたンで…
まとめ
「ガッカリだよ!(厄君)」的な感ヂとなッたが、普通のモニターとしてのソレは高ゐので、コレをメインとする。
当方のように文字を打つ(黒背景に白文字)作業が多いなら、上述の設定によりクッキリ!となり適する。
フォデ、目が疲れニクゐンは、IGZOにヨルモノなン?
だが、ゲームとなると、上述のように「ピクチャーモード」が役に立たヅ、細かい設定が必要となり面倒。
設定変更用のソフトもなく、ファームウェア更新用のUSB端子もナゐンで、これは仕様としてガマンするシカナゐ/鹿内。
FHDは解像度が低すぎて不可、4K(肆刑)は字が小さすぎて不可なので、その間のWQHD(31.5型)を使ってきたが、27型のソレは文字が85%の大きさになるンで不安ではあったが、文字の小ささよりも、精細感が上回り、結果としてこの勝負に勝利した次第である(意味不明)。
27型に慣れると、視線移動が減るンで、31.5型はデカ杉?と感ヂルように!
てコトで、ゲーミングと謳う割には残念だが、画質はゐ~ンで、上述の各種不満点が気にならナゐンなら買ゐかはシラン(SILANE)。
他のIGZO IPS使用機
MSIのモニターであるPAG272QRZにも、IGZO IPSが使われている。
↑右に「IGZO IPS」とアル
関連:Optix PAG272QRZ (MSI)
27型のWQHD(2560×1440)、リフレッシュレート165Hz、コントラスト比1000:1とかも同じなンで、GH-GLCC27WA-BK/GH-ELCG27WA-BKと同ぢパネル?
但しPAG272QRZは、中華/支那専売なンで、日本では販売されないのは確定である。
日本でも、ゴツ前(2014年6月)に、ASUSのPQ321Q(31.5型,4K)とゆぅIGZOパネルを使(ツコ)たモニターが出てたけど。
関連:PQ321Q (ASUS)
当時の店頭予想価格は、なンと30万/惨拾萬超ゑだッたミタゐョ…
関連:ASUS,IGZO採用の31.5インチ4Kディスプレイ「PQ321Q」を33万円前後で国内発売 (4Gamer.net)
関連:ASUS、4K IGZOパネル採用の31.5型液晶ディスプレイ「PQ321Q」。約30万円 (インプレス)
60Hzまでなンで、ゲーミング向けではナゐ。
サラナル追記
以下に続く…
関連:GH-GLCC27WA-BK/GH-ELCG27WA-BKの購入とレビュー② [グリーンハウス,27型,WQHD(2560×1440),液晶モニター,IGZOパネル]
今後
今回「勝利」とかユッテも、調子/銚子に乗ッて27型の4Kとかにシチマウと、字が読めヅ自爆するハムェになる可能性が高ゐ。
・画面サイズ:31.5型
・解像度:WQHD(2560×1440)
・画素ピッチ:0.2727mm 100%)
・画面サイズ:27型
・解像度:WQHD(2560×1440)
・画素ピッチ:0.2331mm (85%)
・画面サイズ:27型
・解像度:4K(3840×2160)
・画素ピッチ:0.1554mm (57%)
・画面サイズ:31.5型
・解像度:4K(3840×2160)
・画素ピッチ:0.181mm (66%)
31.5型のWQHDを100とした時、27型の4Kは57と、ゴツ小詐苦なる事案!
4Kなら最低でも31.5型は必要だろうが、ソレでも66なンで、写真メインや画像の鑑賞メインならイケるだろうが、テキストメインとなるとツラゐ加茂。
画面に目を寄せれば読めるが、画面がデカゐンで、視線や首の移動が増ゑ、カラダ的にダメージを受ける事案!
OSの設定でスケーリング(文字の拡大)すると、読めない問題は回避できるが、高解像度が生かせナクナル。
フォデ、ゲームとなると、4Kを高フレームレートで出すノニは、相当/総統なビデオカードの能力が求められる(=カネが要る)。
てコトで、仕事(判読性)もゲーム(全画面把握)も済ますなら、27型のWQHDがジャスト(=限度)なンかはシラン(SILANE)。
関連:[iiyama] XB3288UHSUが37,980円と激安な件! [ProLite,31.5型,4K(3840×2160),液晶モニター]
関連:[ViewSonic] VX3211-2K-MHD-7が22,880円と激安な件! [ビューソニック,31.5型,WQHD(2560×1440),IPS,液晶モニター]
関連:[KEIAN] KIG320QD [恵安,31.5型,WQHD(2560×1440),液晶モニター,量子ドット]
関連:LCD-MCQ271EDB(医用画像参照用の液晶モニター)
関連:EB321HQUBbmidphxの購入とレビュー① [Acer,31.5型,WQHD(2560×1440),液晶モニター]
関連:[16,980円] ゲーミングモニター(C24G1/11,144Hz,24型,FHD,VA)を注文した件 [曲面パネル]
関連:KA270HAbmidx(Acerの27型液晶モニター)を入手 レビュー①