explorer.exeがメモリを大量消費! [Windows10 Pro 64bit]
Windows10 Pro 64bitでのハナシ。
explorer.exeがメモリを喰い尽くす!
explorer.exeがメモリを大量消費!
<現在(2017年10月)のシステム:2016年組上>
CPU:Core i7-6700(Skylake) 定格使用
M/B:H170M Pro4(ASRock)
MEM:TS2133HLH-16GK(Transcend) 8GB×2枚
RAMを16GB搭載したマシンでメモリ不足とはなンじゃ!
ヤるンか!
ドなゐや!
タスクマネージャーでexplorer.exeだけを終了するとヘンになるンで、都度Windowsを再起動することになる。
# サインアウトでもいいグァ。
OS構成ファイルの破損を疑ッてミル(MIL)。
コマンドプロンプト(cmd)を管理者権限で実行し、
sfc /scannow
を行う。
待つ。
Windowsリソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。
ケンカ売ッとンのか!
ヤるンか!
メモリ増設シカナイ(鹿内)ンか!
H170M Pro4のMAXである64GBまで上げるシカナイ(鹿内)ンか!
ヤるンか!
ドなゐや!
2015年の夏頃に比べ、メモリ(DDR4)は2倍以上に値上がりしてる、ワケの分からない状況。
値上がりすると分かッとッたら32GB以上にシタけど、普通は下がるヤロ?セヤロ?
関連:組立作業 Core i7-6700(Skylake) H170M Pro4(ASRock) TS2133HLH-16GK(Transcend)
売り上げランキング: 5,001
売り上げランキング: 173
売り上げランキング: 2,041
売り上げランキング: 14,980