alpha-photo.net

使用カメラは A-mount(SONY,KONICA MINOLTA,MINOLTA),F-mount(Nikon),EF-mount(Canon),OLYMPUS,CASIO など。

EB321HQUBbmidphxの購入とレビュー⑤ [Acer,31.5型,WQHD(2560x1440),液晶モニター]

更新日:

関連:EB321HQUBbmidphxの購入とレビュー① [Acer,31.5型,WQHD(2560x1440),液晶モニター]

関連:EB321HQUBbmidphxの購入とレビュー② [Acer,31.5型,WQHD(2560x1440),液晶モニター]

関連:EB321HQUBbmidphxの購入とレビュー③ [Acer,31.5型,WQHD(2560x1440),液晶モニター]

関連:EB321HQUBbmidphxの購入とレビュー④ [Acer,31.5型,WQHD(2560x1440),液晶モニター]

EB321HQUBbmidphx

Acer モニター ディスプレイ EB321HQUBbmidphx 31.5インチ WQHD(2560 x 1440)/IPS/スピーカー内蔵/HDMI端子対応
Acer モニター ディスプレイ EB321HQUBbmidphx 31.5インチ WQHD(2560 x 1440)/IPS/スピーカー内蔵/HDMI端子対応

<ゲーム機との接続>

PS4(4K対応のPS4 Proは除く)やSwitch、旧機種ではあるがPS3やXBOX360といった、フルHD(1920x1080)までのゲーム機で、ゲーム機の設定でフルHD(1920x1080)を選択した場合、当然、本モニターの入力はフルHD(1920x1080)となる。

フルHD_EB321HQUBbmidphx

問題なく表示はできるが、1:1表示では中央に小さく表示され、その周囲には黒枠が付いてしまう。

フルHD_黒枠_EB321HQUBbmidphx

表示モードを「全画面」にすれば、黒枠なくフル画面で表示できるが、拡大となるためボケてしまう。

拡大率は2560/1920=約1.3倍とそれほどではないので、離れて見る分には気にならないが、PCを操作する距離だとアウトだね。

表示モードにはもう一つ「アスペクト」というものがあるが、フルHD(1920x1080)とWQHD(2560x1440)の画面比は16:9と同じなので、結果は全画面と同じである。

なので、パソコン時は接近で、ゲーム時は離れてという使い方だと、このモニターの選択もアリだろう。

なお、XBOX360では、720pまでのゲームソフトであっても、1080pに引き延ばして出力ができるが、PS3だと、720pまでのゲームソフトの場合、引き延ばし処理はできない?

ゲーム起動直後に出力解像度が1280x720に変更され、当然、本機への入力も1280x720となる。

1280x720_EB321HQUBbmidphx

1:1表示ではより巨大な黒枠が出現、

1280x720_黒枠_EB321HQUBbmidphx

全画面/アスペクトでは、2倍(=2560/1280)もの拡大となってしまう!

2倍の拡大となるとサスガにボケボケで画質的に無理では?と思われたが、メタルギア ライジング リベンジェンスで試したところ、あまり気にならなかった。

メタルギア ライジング_EB321HQUBbmidphx

画像の拡大には「ポイント」「バイリニア」「ハイキュービック」「ランチョス」などの描画手法があるが、本モニターの拡大では何が使われているかは不明。

「ポイント」はピクセルリサイズ的であり、ギザギザが目立つがハッキリとも言え、「バイリニア」「ハイキュービック」はギザギザが目立たないが、ボケてるとも言え、人やゲームにより、好みが分かれるだろう。

以前も書いたが、内蔵スピーカーからの音は音圧があるので、問題なくプレイできるレベルというか、逆に音量を下げる必要がある?

夜間などで音を出せない場合は、ヘッドホンを挿せばよい。

端子右側_EB321HQUBbmidphx

DisplayPortの下にある青い穴がヘッドホン端子だ。

ヘッドホンを挿すと、スピーカーからの音は出なくなる。

なお、反応や残像に関しては、それが重要になるレースゲーム(リッジレーサー7,1080 60p対応)をプレイしたが、気になるものはなかった。

144Hz!高速反応!とかユッてるガティゲーマーは、速やかに去るがョゐ!

なお、本モニターの継続レビューや関連情報は、以下を参照されたい。

関連:EB321HQUBbmidphx(カテゴリー)

EB321HQUBbmidphx(アマゾン) タイムセールの可能性

EB321HQUBbmidphx(NTT-X) クーポンの可能性

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)

posted on alpha-photo.net at 17.09.29
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-07-24)
売り上げランキング: 7
Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 19
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 32
Amazonベーシック DisplayPort to DisplayPortケーブル 3m
AmazonBasics
売り上げランキング: 3,529
メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版)
コナミデジタルエンタテインメント (2013-02-21)
売り上げランキング: 1,855
リッジレーサー7
ナムコ (2006-11-11)
売り上げランキング: 8,610



ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
新開発の有効約2420万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載し、最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能。アルファに於いて「9」は最上位だが、古くなると下位機種に性能的に抜かされてしまう...
ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM4 ボディ ILCE-7RM4
有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。MK4とは「マーク4」のことだが、どこまで数字を進める気?
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3
有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。無印やRやS、そしてMK●と、正直覚えられない!
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6400 ボディ ブラック ILCE-6400 B
小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載、0.02秒の高速AFを実現。価格が10万円以下なので、よほど深入りしない限り、これで十分?
ソニー フルサイズデジタル一眼カメラ「α99 II」ボディ ILCA-99M2
35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最終機?コニカミノルタとの契約で、Aマウント終了!とは決して言えないので...
SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2
有効約2430万画素、79点位相差AFセンサーを搭載。筆者も使っているが、AFの高性能(速度,正確性)は名ばかりで、正直オススメはしません!
ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX100M7
有効約2010万画素、光学8倍ズーム。α9同等の高速・AF性能を謳う、1型コンパクトカメラ。大きくかつ重い一眼は、もはや時代遅れ?
Canon ミラーレス一眼 EOS R BODY 約135.8 x 98.3 x 84.4mm ブラック
新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用し、3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。世界最速AF「0.05秒」!世界初、AF低輝度合焦限界EV-6!!
Nikon デジタル一眼レフカメラ D850
新開発の有効約4575万画素裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載。堅実なニコンだが、堅実すぎて面白味は皆無?それがニコンのイイところ?

-EB321HQUBbmidphx, 液晶モニター
-, , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© alpha-photo.net , 2023 All Rights Reserved.