alpha-photo.net

使用カメラは A-mount(SONY,KONICA MINOLTA,MINOLTA),F-mount(Nikon),EF-mount(Canon),OLYMPUS,CASIO など。

KA270HAbmidxのレビュー④ 24型との共存構成とか(Dualモニター)

更新日:

関連:KA270HAbmidx(Acerの27型液晶モニター)を入手 レビュー①

関連:KA270HAbmidxの問題点 購入後しばらく使ってみたレビュー②

関連:KA270HAbmidxの色調整など 購入後しばらく使ってみたレビュー③

Acer ディスプレイ モニター KA270HAbmidx 27インチ/HDMI端子付/スピーカー付/フリッカーフリー/4ms

KA270HAbmidx,27型,VA,FHD(1920x1080)

左(正面,メイン)をKA270HAbmidxとし、右(サブ)を2407WFPとし、モニターアーム(GH-AMCA03)で使っている。

新構成_KA270HAbmidx_2407WFP

前回とは異なり、両方とも横画面ね。

左右の色が全く違うのでコマリモノだが、異なるモニターなので調整は面倒杉流し、ソモォソモォ合わないと思うw

キヤノンのカメラの設定をイぢって、ニコンのカメラに合わすようなモノなので、無理杉流wwwwwwwwww

# KA270HAbmidxの色調整は6軸あるが、2407WFPは3軸であり、その点でも合わせるのは困難。

スァテ、目下の使い方だが、2画面が必要な用途(動画編集)は2画面で、1画面でよければKA270HAbmidx(メイン)だけONにし、2407WFPはOFFにしている。

2407WFPはデンキグイで発熱がヒドいので、コレをOFFにすることで熱攻撃を回避(Evade)する算段だ。

関連:液晶モニターの明るさと消費電力を計測 2407WFP,E228WFP,KA270HAbmidx

# 2407WFPがOFF時に必要なウィンドウが2407WFPに表示されて見えない場合は、タスクバーでActiveにしたあと、Winキー+左キーで左にあるKA270HAbmidxにモッテクル。

実際に液晶画面上部(液晶面)の表面温度を放射温度計で測ってみると...

室温:32.6度
KA270HAbmidx:36.8度
2407WFP:43.7度

という大きな差となった。

関連:古い液晶モニターの発熱と温度 [2407WFP,E228WFP]

確かに、2407WFPを切ると熱がヤワラグのが分かるクァルァね。

モニターサイズの差(27型と24型)は存在するが、枠を含んだ高さはオヴォ同じである。

ムァ、上の配置図でも分かるように、キッチリと横並びにはしていないので、ソヌォあたりは気にならない。

解像度の差(1920x1080と1920x1200)には、慣れるしかないグァ...

他に、2407WFPと同時に使って感じるのは、電源ONにしてからの速さ。

といっても、PC画面が表示されるまでの速さではなく、明るさや色が安定するまでの速さ。

2407WFPはLEDバックライトではないため、電源ON直後しばらくの間、明るさや色が安定しない。

一方、LEDバックライトであるKA270HAbmidxは、電源ONしてスグに明るさや色が安定する。

その点でも、イルァイルァしなくてイーネ。

スァテ今後、コノムァムァこの構成でイクのか?

スォルェとも、KA270HAbmidxをモウ(MOW)一台入手し、2407WFPと置き換え、KA270HAbmidx×2台とするのか?

スォルェとも、同価格帯の27MP38VQ-B(27型,IPS,フルHD)を入手し、2407WFPと置き換え、VAとIPSでイクのか?

関連:LGの 27型 液晶モニター フルHD(1920×1080) AH-IPS 非光沢 27MP38VQ-B がタイムセールで19,870円!

27型IPSは、2万円前後あたりまで価格が下がってきており、24型ではなく27型を選ぶ選択もオーイ!に出てきた。

27MP38VQ-B_G277HLbmidx

関連:[LG,Acer] 27型のIPS液晶が2万円付近! (LG 27MP38VQ-B,Acer G277HLbmidx)

スォルェとも、政治資金LCD-X841UHD(84型,IPS,4K)を購入し、第三者の厳しい目で精査するのか?

 ムァスヅォエ♪ヅォエ♪ヅォエ♪

 ムァスヅォエ♪ヅォエ♪ヅォエ♪

 ムァスヅォエ♪ヅォエ♪ヅォエ♪

↑6月21日で辞任済

ホウラ(法螺)、楽しくなってキタろう?

関連:KA270HAbmidx(Acerの27型液晶モニター)を入手 レビュー①

関連:KA270HAbmidxの問題点 購入後しばらく使ってみたレビュー②

関連:KA270HAbmidxの色調整など 購入後しばらく使ってみたレビュー③

関連:KA270HAbmidxのレビュー④ 24型との共存構成とか(Dualモニター)

関連:27MP38VQ-B(27型,IPS液晶,フルHD)が2万円を切っている件

関連:液晶モニターの明るさと消費電力を計測 2407WFP,E228WFP,KA270HAbmidx

関連:液晶モニター購入に係る比較検討時の注意事項 - KA270HAbmidx購入にあたって

関連:[ワットチェッカー] 節電エコチェッカーET30Dで、パソコンの消費電力を計測したった結果wwwww [使用レビュー]

関連:[ワットチェッカー] 節電エコチェッカーET30Dで、冷蔵庫の消費電力を計測し、電気代を知る [使用レビュー]

関連:2407WFP(DELLの24型液晶モニター)の消費電力

関連:古い液晶モニターの発熱と温度 [2407WFP,E228WFP]

関連:モニター2台でアヤしい画面構成を試験的に構築したった結果wwwww [2407WFPとE228WFP]

関連:2407WFP(DELL,24型,1920x1200)の色調整

関連:2006年の液晶モニターである2407WFPを現在もメインで使用中だが... [簡易レビュー]

関連:液晶モニター WSXGA+(1680x1050) vs フルHD(1920x1080)

関連:E228WFP(DELLの22型液晶モニター)を色を調整する [赤/緑/青/明るさ/コントラスト]

関連:1440x900(WXGA+)と1920x1200(WUXGA)の共通点 - アスペクト比が両方とも16:10!

LG 27MP38VQ-B ディスプレイ モニター 27インチ/AH-IPS非光沢/フルHD/HDMI
LG Electronics Japan (2016-04-25)
売り上げランキング: 935
節電 エコチェッカー ET30D
リーベックス
売り上げランキング: 2,701
舛添要一 朝までファミコン
売り上げランキング: 65,094



ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
新開発の有効約2420万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載し、最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能。アルファに於いて「9」は最上位だが、古くなると下位機種に性能的に抜かされてしまう...
ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM4 ボディ ILCE-7RM4
有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。MK4とは「マーク4」のことだが、どこまで数字を進める気?
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3
有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。無印やRやS、そしてMK●と、正直覚えられない!
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6400 ボディ ブラック ILCE-6400 B
小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載、0.02秒の高速AFを実現。価格が10万円以下なので、よほど深入りしない限り、これで十分?
ソニー フルサイズデジタル一眼カメラ「α99 II」ボディ ILCA-99M2
35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最終機?コニカミノルタとの契約で、Aマウント終了!とは決して言えないので...
SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2
有効約2430万画素、79点位相差AFセンサーを搭載。筆者も使っているが、AFの高性能(速度,正確性)は名ばかりで、正直オススメはしません!
ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX100M7
有効約2010万画素、光学8倍ズーム。α9同等の高速・AF性能を謳う、1型コンパクトカメラ。大きくかつ重い一眼は、もはや時代遅れ?
Canon ミラーレス一眼 EOS R BODY 約135.8 x 98.3 x 84.4mm ブラック
新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用し、3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。世界最速AF「0.05秒」!世界初、AF低輝度合焦限界EV-6!!
Nikon デジタル一眼レフカメラ D850
新開発の有効約4575万画素裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載。堅実なニコンだが、堅実すぎて面白味は皆無?それがニコンのイイところ?

-KA270HAbmidx, 液晶モニター
-, , , , , , , ,

Copyright© alpha-photo.net , 2023 All Rights Reserved.