液晶モニター買い替えに関する思考 FHD(1920×1080,16:9)かWQHD(2560×1440,16:9)か?

当サイトには広告が含まれています。

最近は、静止画(写真)だけでなく、動画もFull-HD(1920×1080)など、高解像度のものを扱う機会が増えている。

現在使用しているモニター(2407WFP)の大きさと解像度は

・大きさ:24型
・解像度:WUXGA(1920×1200)

である。

関連:2006年の液晶モニターである2407WFPを現在もメインで使用中だが… [簡易レビュー]

WUXGA(16:10)に慣れていると、現在主流のFHD(1920×1080,16:9)では縦が短く感じてしまう。

WUXGA_FHD

わずか120ピクセルの差だが、これがストレスになるのだ。

120ピクセル

私は高い解像度を好むのだが、現在使用中(2407WFP)のWUXGA以上となると、WQXGA(2560×1600,16:10)やWQHD(2560×1440,16:9)となる。

WQXGAは30型程度でないと、機種が存在しないようだ。

一方、WQHDは、23.8型から存在する。

Dell 23.8型 ワイド液晶モニタ 3年保証 (2560×1440/IPS非光沢/sRGB99%/VGA,DP,HDMI/USBハブ) P2416D

Dell 23.8型 ワイド液晶モニタ 3年保証 (2560x1440/IPS非光沢/sRGB99%/VGA,DP,HDMI/USBハブ) P2416D

BenQ 23.8インチワイド 高解像度モデル (2560×1440/IPSパネル/DisplayPort搭載/オートアイプロテクトセンサー) BL2420PT

BenQ 23.8インチワイド 高解像度モデル (2560×1440/IPSパネル/DisplayPort搭載/オートアイプロテクトセンサー) BL2420PT

ASUS 『フレームレス・スリムベゼル』23.8型WQHDディスプレイ ( IPS / 広視野角178°/ ブルーライト低減 / フリッカーフリー / SRGBカバー率100% / HDMI×2,D-sub×1 / スピーカー内蔵 / 3年保証 ) VX24AH

ASUS 『フレームレス・スリムベゼル』23.8型WQHDディスプレイ ( IPS / 広視野角178°/ ブルーライト低減 / フリッカーフリー / SRGBカバー率100% / HDMI×2,D-sub×1 / スピーカー内蔵 / 3年保証 ) VX24AH

しかし、大きさが現在使用中(2407WFP)の24型から変化なく解像度だけが高くなると、字が小さくなり見にくくなるだろう。

それを補うために、27型以上から選択することになる。

BenQ 27インチワイド 高解像度モデル (2560×1440/IPSパネル/DisplayPort搭載/フリッカーフリー搭載) GW2765HT

BenQ 27インチワイド 高解像度モデル (2560x1440/IPSパネル/DisplayPort搭載/フリッカーフリー搭載) GW2765HT

iiyama WQHD対応 27型ワイド液晶ディスプレイ(27inch/TN/2560×1440/DVI-D/HDMI/DisplayPort/昇降スタンド) B2783QSU-B1

iiyama WQHD対応 27型ワイド液晶ディスプレイ(27inch/TN/2560x1440/DVI-D/HDMI/DisplayPort/昇降スタンド) B2783QSU-B1

I-O DATA WQHD(2560×1440)対応 AH-IPSパネル採用 27型ディスプレイ LCD-MF272CGBR

I-O DATA WQHD(2560×1440)対応 AH-IPSパネル採用 27型ディスプレイ LCD-MF272CGBR

安いもので4万円台からだが、2407WFPを買った値段と比較すると安いものだ。

このようなモニターを買ったとしても、WQXGAWQHDといった解像度を出力できるかに注意する必要がある。

現在の私の環境(Intel HD Graphics 3000)では、おそらくWUXGA(1920×1200)が最高であり、WQXGAやWQHDは出せない。

よってマザーボード換装か、ビデオカードを追加する必要がある。

また、DVIで出力する場合は、デュアルリンクのケーブルを使用する必要がある。

Cable Matters 金メッキコネクタ搭載 フェライト内蔵 DVI-D デュアルリンクケーブル 100% 純銅 2m

Cable Matters 金メッキコネクタ搭載 フェライト内蔵 DVI-D デュアルリンクケーブル 100% 純銅 2m

シングルリンクのケーブルでは、UXGA(1600×1200)やWUXGA(1920×1200)までしか通せない。

デュアルリンクかシングルリンクかの見分け方は、以下の図を。

DVI_Connectors

液晶モニター選ヴィ、安価にイクなら、現在主流の23-24型あたりのFHD品だが…

Dell 24型 ワイド液晶モニタ [フリッカーフリー] 3年保証 (1920×1080/TN非光沢/VGA,DP) E2416H

Acer ディスプレイ モニター KA240HQAbid 23.6インチ/フルHD/5ms/HDMI端子付

BenQ 24型ワイドディスプレイ(5ms/フルHD/HDMI×1) GL2460HM

Acer ディスプレイ モニター K242HLbid 24インチ/フルHD/5ms/HDMI端子付

Philips 23型ワイド液晶ディスプレイ (AH-IPSパネル/5年間保証) 237E7QDSB/11

アマゾンのタイムセールなどでは1.5万円程度で買えることもあるので、2枚(Dual)にしても3万円で済む。

で、調べていて思ったのだが、なんと23.8型で4K(3840×2160)という、細かすぎるモニターがある。

Dell 24型 4Kワイド液晶ディスプレイ Pシリーズ (3840×2160/60Hz/IPS非光沢液晶/6ms/ブラック) P2415Q

Dell 24型 4Kワイド液晶ディスプレイ Pシリーズ (3840x2160/60Hz/IPS非光沢液晶/6ms/ブラック) P2415Q

現在使用中の2407WFPと、画面サイズはほぼ同じで、縦横は約倍!

パネルはIPSでノングレア(非光沢)、5.1万円程度で購入できるが、目が悲惨なことになりそうなので手は出さない予定(笑)

関連:2006年の液晶モニターである2407WFPを現在もメインで使用中だが… [簡易レビュー]

関連:2407WFP(DELLの24型液晶モニター)の消費電力

関連:XBOX360とモニターの高解像度での接続方法(ケーブル)と、その注意点(HDMI以外)

23-24型 WQHD






27型 WQHD



I-O DATA WQHD(2560×1440)対応 AH-IPSパネル採用 27型ディスプレイ LCD-MF272CGBR
アイ・オー・データ (2013-07-31)
売り上げランキング: 12,203




23-24型 FHD


Acer ディスプレイ モニター KA240HQAbid 23.6インチ/フルHD/5ms/HDMI端子付
日本エイサー (2015-06-30)
売り上げランキング: 663


BenQ 24型ワイドディスプレイ(5ms/フルHD/HDMI×1) GL2460HM
ベンキュージャパン (2013-06-21)
売り上げランキング: 41


Acer ディスプレイ モニター K242HLbid 24インチ/フルHD/5ms/HDMI端子付
日本エイサー (2015-03-13)
売り上げランキング: 1,223


Philips 23型ワイド液晶ディスプレイ (AH-IPSパネル/5年間保証) 237E7QDSB/11
Philips(フィリップス) (2015-08-03)
売り上げランキング: 3,766




DVIデュアルリンクケーブル




24型 4K