「 月別アーカイブ:2015年01月 」 一覧
-
-
仙台城から東方 [SONY α77II(ILCA-77M2),SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC,F4,1.6s,ISO400] 宮城県
オリンパスの、STYLUS XZ-2。 SONY α77II(ILCA-77M2),SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC,F4,1.6s,ISO400 ブラックが2012年10月26日に、 ...
-
-
[α77II] スマートテレコンバーター使用時の注意点 [操作不能]
2015/01/18 -SONY, α77II(ILCA-77M2)
ILCA-77M2, SONY, α77II, スマートテレコンバーター, フリーズ, 操作不能SONY α77II(ILCA-77M2)のBODY内でのズーム処理には、以下の4種類がある。 ・スマートテレコンバーター:スマートズームの1.4倍、2倍を用意したもの。 ・スマートズーム:解像度を下 ...
-
-
JA833A(Boeing787,DREAM LINER) [SONY α77II(ILCA-77M2),SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G),F8,1/640s,ISO100] 羽田空港国内線第2ターミナル,東京都
2015/01/17 -SONY, SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G), α77II(ILCA-77M2), 東京都, 航空
1/640s, 70-300mm F4.5-5.6 G SSM, A77II, Boeing787, DREAM LINER, F8, ILCA-77M2, ISO100, JA833A, SAL70300G), SONY, α77II, 国内線, 東京都, 第2ターミナル, 羽田空港SONY α77II(ILCA-77M2),SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G),F8,1/640s,ISO100 高速連写機であるSONY α77II(IL ...
-
-
[OLYMPUS] STYLUS 1がSTYLUS 1s相当になるファームウェアが公開! [Ver.2.0]
2015年1月15日(木)11時から提供開始とあった、STYLUS 1の新ファームウェア(Ver.2.0)だが、公開されたね。 関連:「STYLUS 1s」と同じ機能になるファームウェアアップグレード ...
-
-
[加水分解] カメラグリップのベタつきとその除去,対処方法 [EOS Kiss DIGITAL,D70]
2015/01/09 -Canon, D70, EOS Kiss DIGITAL, Nikon, カメラ本体
D70, EOS Kiss DIGITAL, カメラ, グリップ, シール剥がしスプレー, ベタつき, 加水分解, 対処, 炭酸水素ナトリウム, 無水アルコール, 解決方法, 重曹キヤノンのEOS Kiss DIGITAL(2003年9月発売)のグリップが、ヒドいことになっている。 マズは、下の動画をご覧いただこう... グリップの素材が空気中の湿気(水分)により加水分解(かす ...
-
-
SONYのAマウントカメラのタイムラグ(レリーズタイムラグ,撮影タイムラグ)
デジタル一眼としては非常に小さいBODYである、α55(SLT-A55V)。 撮影機材:KONICA MINOLTA αSweet DIGITAL,MINOLTA AF MACRO 100mm F2. ...
-
-
KONICA MINOLTA DiMAGE Z3 [1/2.5型,CCD,400万画素]
撮影機材:SONY A57(SLT-A57),MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 KONICA MINOLTA DiMAGE Z3は、2004年8月6日にコニカミノルタから発売され ...
-
-
ファンタジックフォーカスでのクロスフィルター的光条効果 [羽田空港国内線第2ターミナル,東京都]
2015/01/06 -OLYMPUS, STYLUS XZ-2, 東京都
アートフィルター, クロスフィルター, ファンタジックフォーカス, 羽田空港STYLUS XZ-2が持つ、11種類のアートフィルター。 1 ポップアート 2 ファンタジックフォーカス 3 デイドリーム 4 ライトトーン 5 ラフモノクローム 6 トイフォト 7 ジオラマ 8 ...
-
-
タムロン(TAMRON) 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD(B016) 高倍率ズームレンズ [16-300mm,18.75倍]
2015/01/05 -レンズ, 特価情報
16-300mm, 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD, 18.75倍, B016, TAMRON, タムロン, 高倍率ズームレンズ昔はよく使っていた高倍率ズームレンズであるが、画質を求めるにつれ、いつしか使わなくなった。 SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC(キヤノン用)を今も持っているが出番がなく、ゴムが白化し ...
-
-
KONICA MINOLTA プログラムフラッシュ 5600HS(D)
2015/01/04 -KONICA MINOLTA, ストロボ(フラッシュ)
撮影機材:SONY α77II(ILCA-77M2),MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 KONICA MINOLTA プログラムフラッシュ 5600HS(D)は、ガイドナンバー5 ...
-
-
羽田空港国際線ターミナル [OLYMPUS STYLUS XZ-2,F1.8,1/20s,ISO800] 東京都
2015/01/03 -OLYMPUS, STYLUS XZ-2, 東京都
羽田空港OLYMPUS STYLUS XZ-2,F1.8,1/20s,ISO800 これはSTYLUS XZ-2で撮影したものであるが、暗いため、ISOは800まで上がっている(ISOオートだが上限を800に ...
-
-
Nikon D70 [APS-C,CCD,610万画素]
撮影機材:SONY A57(SLT-A57),MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 Nikon D70は、2004年3月19日に発売された、一眼レフのデジタルカメラ。 それまで高価だ ...
-
-
MINOLTA α-7000 [フィルム,銀塩]
撮影機材:SONY A57(SLT-A57),MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 MINOLTA α-7000は、ミノルタから1985年2月発売に発売された、フィルム一眼カメラ。 ...